具体展

兵庫県立美術館での具体展を見にいきました。

中学か高校生の頃、何故知ったか覚えていないけど、嶋本昭三さんのメールアート、『タコの干物』を知った。

タコの干物に切手を直接貼り、マジックで文字を直接書いて郵便で送るというもの。

え!そんなことできるの?そんなことしていいんだ!と、大変衝撃を覚え、イカの干物で僕も手紙を作って、友人に郵便で送った覚えがある。

その時、嶋本昭三さんにとても興味が湧き、具体というグループに所属していることを知った。

その時は、アートって何かよくわからなかったけど(今もそうなんだけど)、何か自由で、勝手に表現していいんだということに興奮した。

縁あって、関西に住むことになり、具体が関西のグループだったことを住んでから知った。

その具体展をみてきました。

改めて、自由な発想で作品を作っていることに感心し、もっと自分も自由に考えていきたいなと思った。

設計デザインの仕事はクライアントからの要望を受け、デザインや空間を提案し、実現させていくことが仕事だと思うが、あまり提案ばかりしていると、自分のアイデアの引き出しがどんどん空っぽになっていくような感覚になる。アウトプットしすぎている、という感覚。

特に弊社では、他の事務所と比べて様々な(バラバラな)案件があるので、色々な事にアンテナを張り興味をもってインプットしていないとクライアントに提案できない。

インプットする方法は色々あるけれど、興味のある展示会にいくのは刺激になって色々考えられていい。