日々の最近のブログ記事

July 1, 2015

田植え体験

急に思い立ち、田植え体験を申込み、

家族で参加してきました。

5月末に朝10時から昼迄、手植えで稲の苗を植えるのですが、

泥の感触は懐かしくもあり、足が思うように動かないせいか、

なかなかはかどりません。

農薬を散布せず、自然農法で育てていくそうで、

田植えが終わっても、

それから毎週草抜きに行く必要があります。(6月一杯)

慣れない作業は、少々腰を痛めますが(笑)。

IMG_1638.jpg
大阪市内に住んでいると、このような里山の自然はとても新鮮です。

田植え体験も楽しいのですが、

自然の景色を眺めたり、

虫取りをしたり、カエルを捕まえたり、

作業の後に、納屋で持参した弁当を食べる事は、

普段の生活とは違って、大変興味深いものでした。


IMG_1639.jpg秋の収穫が楽しみです。


IMG_1640.jpg最後に脱皮したばかりのトンボです。




July 21, 2012

免許更新

ほったらかしにしていた、小型船舶の免許更新に行ってきた。

免許を取ってから、1回しか船に乗っていない(情けない、。)

のに、更新必要か?と思うが、

せっかく昔、勢いで取った免許なので、

いつかは役に立てば良いなあ、と思う。


朝10時から始まり、受付して、

簡単な身体検査します。と言われ、

2階の教室に行くと、

既に7割型席が埋まっている!。

皆、早めにちゃんときてるんだな。

身体検査はと言うと、実は視力検査だけ。

しかも、裸眼で始めて、見えなくても『上』、とか『右』

とか答えてたら、『眼鏡かけても良いよ』と試験官に

言われる始末、、。ゆるすぎないか、、?。

席に着き、30分程教官の講義を聴く。

知らない事ばかりだった。

二日間学科の講義受ければ

1級にステップアップもできるらしい。

その後、20分程ビデオを見せられ、終了。

そして解散、お疲れさまでしたー。






June 26, 2012

上賀茂神社

先日、天候にも恵まれ、京都の世界遺産である上賀茂神社にて

結婚式に出席してきました。

1.JPG

新緑もまぶしい中、厳かな雰囲気で式は粛々と進み、

背筋がピンと伸びる感じは、大変心地が良いですね。

少し歩いたところの料亭が披露宴会場でした。

2.jpg
会場迄の道沿いの景色も大変素晴らしく、

京都らしい風情あるまちなみです。


披露宴では、新郎新婦は若干緊張気味でしたが、

3歳と4歳の姪が披露してくれてくれた漫才?による

「なんでやねーん!」というツッコミには笑顔がこぼれていました。

また、最後の挨拶のときに、新郎の父が涙を流している様子は

大変感極まりました!。

二人ともおめでとう!お幸せに!!


次の日は、銀閣寺に行きました。

アプローチの導線がわざとクランクさせて、中がうかがえないようなつくりに



IMG_2451.jpg
なっていて、シークエンスを感じます。

IMG_2452.JPG
IMG_2456.jpg
周りの山々と一体となった庭の手入れもすばらしく、

グレーッシュな色合いが引き立って大変美しい。

落ち着きます。


銀閣寺を見た後、哲学の道を散策。

道沿いにあった「よーじや」に入り一休み。

中庭をもつ日本家屋になっていて、中にCAFEがありました。

IMG_2459.JPG少し歩いて暑かったので、かき氷を頂いてしまいました。

IMG_2460.jpg普段、滅多に外で甘い物は食べないんですが、、。

黒蜜ミルク金時です!。甘かった!。

疲れも吹っ飛びますね!、。













May 23, 2011

コンセプトと編集力

『物を洞察する時、色んな角度で
捕らえる事も大切ですが
もっと大切な事は
その物のどの部分を見ているかだ。
どんなに良い物を見ても
見方がダメだと何もならない。


デザインは単に形を追う時代からコンセプトを
明確に打ち出す時代へと変化した。
デザインの形体自体よりも、どの様な考えから
生まれて来たのが大切である。


デザイナーにもっとも必要な事は
見る、聴くなどの体験を積み重ねる事である。
数多くの体験の中から印象に残った
イメージをアイデアとして形にする事が大切である。


数多くの本を読んだり見たりして知識を
得る事も大切なことだが
本物に手で、目で、体で
実際に接して体験することの方がもっと大切である。』

とは、八木保さんの言葉である。


最近特に僕の頭の中で考えている。


デザイナーとは?

デザインとは?

これからはどうあるべきか?



感じる事は、

装飾はあくまで装飾であって、デザインではない事。

物事を考察、デザインする時、デザインする以上にコンセプトや考え方が

重要である事。(デザインは誰でも出来る時代になっている)。

その上で、デザインをプロデュース、構成、編集できる事が

大事になってきている事。


引き続き考えてみたい。













March 1, 2011

セキスイハイムM1

住宅の敷地を視察した後、

付近の様子を見ようとうろうろしていたら、発見!

これは、なつかしのセキスイハイムM1ではないか?!

IMG_1887.JPG
しばし見とれて、感動。!!

昔の工業化住宅のにおいがぷんぷんします。

懐かしのロボットを見るような、、。

ちょっとかっこいいですね。!!

September 10, 2010

トリエンナーレ

あいちトリエンナーレに行ってきました。

横浜越後妻有の事例から、パクっただけでは?

と思いながらも見てきました。

横浜も、越後妻有もそれぞれとても楽しかったのを思いだします。

越後妻有はその後、地元に根付き発展して、農業と学びという切り口も加わり、

里山振興の成功例としてあげられています。


会場は愛知県美術館、名古屋市美術館の他、

長者町会場、納屋橋会場と分かれていて、

廻って見る構成になっています。

なかでも愛知県美術館はまとまって作品がおかれ、

見応えがありました。

IMG_1634.JPG

IMG_1635.JPG



その後に名古屋市美術館に行ってみたのですが、

見終わったときに、"えっつ、もう終わり?!"

と感じてしまった程です。

長者町会場も少しだけ見ましたが、どうも洗練度が低い気がしました。

次回ゆっくり見たら、印象が変わるかもしれませんが。


大体廻った後で感じたのですが、今回のあいちトリエンナーレは

現代美術、インスタレーションは横浜ほどの規模でもなく、

それよりもダンスや演劇等のパフォーミング・アーツやオペラ

の方を見るべきではないかと感じました。

普段あまり見る機会がないこちらを頑張って見て、

あいちトリエンナーレを感じてみたいと思います。






September 6, 2010

残暑

9月に入ったというのに、最近やたらと暑いですね。

気温35°超えに、もう慣れてしまったかのようです。

しかしながら、自然界では秋に移行しているらしく、

うるさかった蝉の鳴き声が、

パタッツと聞こえなくなっている事に

改めて気づきました。

四季を感じていたいですね。
July 19, 2010

才能の発見

先日、国立国際美術館で展覧会を見てきた。

ひとつは束芋、断面の世代で、

スクリーンショット(2010-07-19 9.43.16).pngもうひとつは、横尾忠則全ポスター展だった。

スクリーンショット(2010-07-19 9.43.36).pngのサムネール画像束芋さんは年々活躍の場を広げていっているように感じる。

同世代という事もあり、気になる存在です。

先日も2011年「ヴェネツィア・ビエンナーレ」の作家に選ばれました。

僕自身、良い意味での「毒」を、もっともっと、吐き続けていきたいと思う。

才能の発見」。参考になります。




July 13, 2010

12周年

以前デザインさせて頂いたcasa-karakaraの

隣にあるkarakara名古屋本店が開業12周年という事でお邪魔してきました。


周年祭という事もあり、去年もそうでしたがお祭りのような賑わいで

1階の駐車場ではかき氷が無料サービスで振る舞われるため、

近所の子供達が"あり"のように群がっていました。

一人で5杯以上食べる子もいるようです。

("頭キーンッ"てならへんのかな!?)

恐ろしい事に、親が率先してつれてきているらしい、、、。


料理はというと、まずはせせりと鶏カワをカリッと香ばしく焼いて食べ、

(これがビールに非常に良く合う!)

つぎに、極上牛ホルモンをとろっとなるまで焼いて食べ、

(口の中で広がる肉汁が何故か甘くて美味しい!)

最後にkarakara鍋を頂きます。

辛さが30種類もあって選べるのですが、新陳代謝が良すぎる私としては、

2辛で十分です、、、。(汗')


食事が終わったら、お店の方と本日の食事代分のクーポン券をかけて

じゃんけん勝負です。

去年に引き続き、なんと今年もボロ勝ちしてしまいました!!。

また来させて頂きます!。何回食べてもこの美味しさは癖になります。!!









September 1, 2009

つぶやき

最近つぶやき始めました。 

twitterです。フォローされるとちょっとうれしいかも。